ちっちゃな階段 一歩ずつ

子供とか…電車とか…漫画とか…

動物、昆虫、魚が怖いー発達障害-

先日、学校で飼っている動物の飼育当番がありました。

だがしかし息子はものすごーく動物が苦手

「僕完璧に出来るよ!触ることも出来るんだ♪」と話していたので少しは慣れたか?なんて思い一緒に行ったら叫びながら逃げる逃げる(;´・ω・)オイオイ

ですが、「こっちに来る~お母さん助けて~(>_<)」「なんで来るの~?\(゜ロ\)(/ロ゜)/」と言いながらも頑張れました。母もいろいろ頑張りました。 

そんな息子ですが動物だけでなく、昆虫や魚も苦手。今年ダンゴムシを触れるようになったレベルです。ツンツンだけですが。

庭の自転車置き場でネコと鉢合わせしてからは一人で自転車を取りにいけません。

公園でバッタやカエルが視界に入るだけで一目散に逃げていきます。

魚が泳いでいるお店には当然入りません。

 

相手の動きを予測できないことが不安で怖い状態らしいのです。

そのためお店や公園などで突然知り合いに会った場合も(予測できな事態に遭遇したため)硬直するか脱兎のごとく逃走したことが。何も知らなかったときはその行動に驚いて私もポカンとしていました。当然、我に返ってからは(危険なので)追いかけて捕まえるわけですが暴れました。本人は何か起こったのか理解できずパニックでしたよね。きっと。

 

そうなると事故になる危険もあるので療育施設やリハビリ施設の先生と相談し、出かける前に声掛けをして予想させておく…という方法を始めてみることにしました。

「スーパーでお友達やそのお母さんと会うかもしれないね」

「散歩しているとき、知っている人にあったら挨拶しよう」

など、誰かに会うかもしれないことと会ったときの対応を伝えることにしました。

「びっくりしたらお母さんの手を握ってね」など逃亡を図らない対応も一緒に(笑)

 

何度も何度も伝え実践することで逃げなくなりましたし、いまだにスーパーでは一人でどこか(お菓子売り場など)に行くこともありません。自力で対応できない不安があるからでしょう。たぶん。

 

会うかもしれないと思っていても実際に会うと「お母さん、A君に似た人がいたよ」とA君の目の前で私に伝え「おいっきり本人です」と答える私もいます(笑)

髪型が似ているだけで〇〇先生だ!ということも。それ以外全く似てませんが…。そんな姿を見ていると彼は全体像よりパーツで人の区別をしているのかな?と感じます。

「全体像を把握する」なかなか難しいこれが次のステップ?

これを教えるいい方法ってありますか?間違い探しや迷路なら全体像を見る練習になるのかな?

 

タイトルの話からだいぶズレましたね(;´・ω・)

結論。動物も昆虫も魚も苦手なものはしょうがない。